20代も残りわずか!やってよかった自己投資6選
20代も残り数年、ふと結婚や出産、将来のことを考えた時にどんな風に30代を迎えたいと思いますか?f
私は、楽しい30代に向けて読書や美容など自己投資の時間作りを心がけています。
自己投資って言っても様々。仕事や家事で考える時間もなかなか取れませんよね。
今回は、20代も残りあとわずか!20代でやっておいてよかった自己投資や、もっと早くから知りたかった自己投資をまとめました!
同世代の20代ラストスパートの方の参考になれば嬉しいです♪
20代をこれから楽しむ方もぜひ読んでみてください!
読書
社会人になり、読書が習慣になりました。
本は、仕事や人間関係で悩んだ時に解決へのきっかけを作ってくれます。
特に読むジャンルは、ビジネス書や自己啓発本です。
最初は、新入社員研修がきっかけで半強制的に読んでいました。
でも続けていく中で読書の楽しみを知り、研修以降も読書が習慣に!
今でも毎日最低10分は読書の時間を取っています。
何か悩みがある時、ふらっと本屋さんに行ってみてください。
悩みの解決につながる本があるかもしれません。
また、本当に仕事や家事で忙しい時は、読書をする心の余裕が保てない時もありました。
どうしても時間が取れない時や、読書へのモチベーションが下がった時は、youtubeの本の要約を見てモチベーションを取り戻しています。
定番ですが、オリエンタルラジオあっちゃんのyoutube大学はよくみています!
自分が選ばない本を知れて、さらにプレゼン力などの勉強にもなりますよ。
お皿洗いなど、家事をしながらでも動画なら見れるので忙しい人にもおすすめです!
最近は、本の要約サイトやインスタグラムなどもあります。
読書はあまり気が進まないという方は、読書以外の方法もきっかけとしては有りだと思います。
ぜひ、お試しください♪
家族との時間をとる・感謝を伝える
突然ですが、実家を離れて暮らしている場合、人生の中であと何日大切な家族との時間があると思いますか?
私は実家を離れて暮らしていますが、実家に帰るのは1年で多くても3回程度です。
両親は現在50代なので、100歳まで生きてくれると考えても
50回×3回=150日
あと半年ほどしか一緒に時間を過ごせないんです。
祖母だともっと一緒にいれる時間が少ないですね。
思っていたよりも、短すぎる!と感じませんか?
さらに、同棲を始めてから仕事と家事を両立しようとすると、お母さんのすごさをより感じるようになりました。
感謝を伝えられるうちに家族との時間を過ごす、感謝を伝える機会を増やすよう心がけています。
先日は、母の日に有名なシフォンケーキを送りました。その前はシャネルの口紅。
プレゼントを考えるたびに思うのですが、お母さんの好きなものや趣味がわからなくて悩みます。
思い返すと、お母さんは家事と仕事以外で自由な時間がなかったのかと思いました。
だから、何に興味があるかわからないんですよね。
それだけ子育てに時間をかけてくれていたんだな。とプレゼントを考えるたびに感謝が溢れてきます。
同じようにお母さんやお父さんが何が欲しいのかわからない方もいるのではないでしょうか?
両親や祖父母と居られる時間は思っているよりも少ないです。
これからの将来、後悔のないように過ごしていきたいと思います。
料理の練習!
手料理は早いうちから身につけておくべき!と最近感じています。
現在彼と同棲をしているのですが、同棲をしてから手料理をすることが増えたからです。
同棲前は、お弁当を買ったり外食をしたり決まった料理ばかり食べていましたが、彼と暮らすようになり、生活が一気に変化しました。
毎日3食のご飯、慣れていないとメニューを考えるのに体力を使います。
30代は結婚・出産・子育てが待っています。(あくまで予定です笑)
そんな中、毎日スムーズに料理ができるほど習慣になっていれば絶対楽!
苦手なものほど今のうちに習得して習慣にしていこうと、忙しくても1週間に1回は新しい料理に挑戦しています。
一度で成功するのはあまり有りませんが・・・何度も繰り返して習慣にしていきます。
脱毛・美容ケア
25歳のピークを越えると女性は、少しずつ老化していくと言われています。
最近、これが年を取るということなのかな?という症状が出ています・・・(笑)
夜更かしすると次の日肌の調子が悪いな〜、肩こりひどいな〜など。
でも、年を重ねると経験も広がるし楽しいこともたくさんあります!
30代を迎えても、楽しく年齢を重ねられるように美容や脱毛も意識しています!
脱毛ケアは、キレイモで美容ケアも一緒に♪
脱毛は社会人になってから定期的に通っています。
キレイモの無制限に通えるコースなので、納得するまで全身脱毛が出来るし、フォトフェイシャルも選べて一石二鳥♪
個人的には30歳までには結婚式を挙げたいな〜とうっすら願望があります(笑)
結婚式の準備に集中できるように、脱毛ケアは今のうちに完璧にしておきたいと思っています。
キレイモなら店舗がたくさんあるので、お買い物のついでに通うこともできておすすめです!
1番の美容ケアは、生活習慣の改善
30代に向けて今のうちからエイジングケアを!と言いたいところですが、まずは肌に負担をかけない生活習慣を心がけています。
20代で色々ライフスタイルの変化を通して、どんなに良い美容液を使っても、睡眠不足や栄養バランスが悪いと結局元に戻ってしまうと知りました。
まずは、睡眠時間の確保やバランスの良い食事などの日々のルーティンから改善しています。
また、スキンケアで大切にしているのは、紫外線対策です。
紫外線対策を今のうちからしておかないと、30代を過ぎてシミになってかえってきます。
最近は、自宅にいる時間が増えましたが、スキンケアと一緒に紫外線対策はしっかり行っています。
お金の勉強
25歳までは貯金を全くしていなかったのですが、人生プランを考えるとともにお金の勉強も行いました。
最初からお金の勉強をするのも良いですが、漠然と貯金をしよう!だとそこまで貯金ができません。
(経験談です!)
おすすめな手順は下記です。
- 自分と向き合う時間を作る(どんな生活をしていきたいか)
- 人生設計を立てる
- そのために必要な資産形成
また、お金の勉強で取り組みやすかったのはyoutubeでした。
概要は動画で学び、細かく知りたい時はネットで調べるを繰り返していました。
色々お金の勉強をした結果、20代で始めたのは下記です。
- 家計簿で見える化(支出の見直し)
- メルカリで不要なものを出品
- iDeCo(個人型確定拠出年金)
- 積み立てNISA
- 株
- ふるさと納税
iDeCoから下は正直、始めるまでに時間がかかってしまいました。(最初だけなのでやってしまえば簡単ですし、インスタなどでわかりやすい解説をしている方がたくさんいます!)
まずは、気軽に試せる支出の見直しやメルカリなどがおすすめです!
着なくなった服は断捨離もできて気持ちも切り替わりますよ♪
仕事の棚卸し
30代に向けて自分のキャリアの棚卸しは、人生プランを立てる上でとても良い経験でした。
新卒で入った会社で5年働き続けていたのですが、一言で表すととにかく突っ走る!とにかく何でもやってみる!そんな5年間でした。
5年目になった時に、別の仕事に興味が出て転職を考えたのですが、自分のやってきたことをアウトプットするのにとても苦労しました。
エージェントさんや先輩からもたくさん話を聞いて、自分のキャリアの見直しができ、結果的に27歳で初めての転職に成功しました。
一度棚卸しをすると、どんな仕事が好きか、どんな仕事が得意かなど振り返る機会になります。
まだ転職を考えていない方も、30代前に一度キャリアの棚卸しをおすすめします!
楽しい30代に向けて充実した20代を過ごしましょう!
今回は、30代に向けて私が行っているおすすめの自己投資を紹介しました!
自己投資は人ぞれぞれですが、自分と向き合いどんな自己投資をしようかな〜と楽しみながら考えるのが大切だと思います!
私の自己投資が少しでも考えるきっかけになれば嬉しいです♪
最後まで読んでいただきありががとうございました。